2009年07月23日12:27

BUSTIN' DOWN THE DOOR(バスティン・ダウンザ・ドア)
浜松上演決定!!
開催日:8月16日(日)
場所:クラブセンス
入場料:¥1500「ワンドリンク付」
語り継がれてきた、1975年ノースショアの伝説。サーフィンの歴史を変えてきた男たちの、壮絶な闘いの軌跡を伝える、革新的サーフィン・ドキュメント超大作!
1970年代前半、ハワイ・オアフ島のノースショアはすでにサーフィンのメッカとしてその名が知れた場所であり、サーファーにとってそれは憧れのスポットであった。毎冬、世界中から自らの腕を試すがごとくさーふぁーが集結、人類が知り得る最もラディカルな波に挑戦した。それは異文化のクロスロードでもあり、ギャングやドラッグ、ヒッピーにサーファーが集まる無法地帯的な空間でもあった。そして1974年、ここに夢を追い求めて南アフリカ、オーストラリアから6人の若手がやってくる。彼らの目的は、誰も成し得なかった先進的なアプローチでサーフィン界に革命を起こすこと。しかしそこは、ノースショアをホームグランドとするハワイアンたちの、強いローカリズムが存在していた。
サーフィン業界を激震させ、以後伝説として語り継がれてきた抗争の顛末を描く衝撃のサーフ・ムービー。現在では何億ドルもの金額が動く一大産業に発展したサーフィン業界の、その礎を築いた男たちの夢と希望、苦悩と挫折。今まで一切公にされることの無かった事件の真実が、30年以上の時を経て、当事者たちの生々しい証言と貴重なアーカイヴ映像とで綴られる。出演には、その歴史を変えた6人の男たち、ウェイン・ラビット・バーソロミュー、イアン・カーンズ、マーク・リチャーズ、ショーン・トムソン、マイケル・トムソン、ピーター・タウンネンドのほか、トム・カレン、ケリー・スレーター、グレッグ・ノールなどのレジェンドからトップサーファーまで超豪華キャストが登場。ナレーションは、「ファイト・クラブ」「アメリカン・ヒストリーX」等のハリウッドスター、エドワード・ノートンが担当している。そして当時の生の姿を伝える映像には、DVD化や上映が長年なされていないために観たくても観れなかったサーフ映画のバイブル、「FREE RIDE」のほか70年代サーフムービーの名作の数々が多数使用され、時代の空気とともに大迫力のライディングシーンを見せる。これは単にサーフィンのテクニックや精神性、自然の美しさを伝える映画ではない。何か新しいものを生み出すには、覚悟と勇気が必要だということを教えてくれる、夢を叶えるために興奮した男たちの感動のドラマである。
★2008年サーファー・ポール・アワード(年間最優秀映画賞・最優秀ドキュメンタリー賞受賞)
★2008年サンタバーバラ国際映画祭正式出品
*L*Tでもチケットお取り扱いしています!お問い合わせくださいね。
BUSTIN' DOWN THE DOOR≫
カテゴリー

BUSTIN' DOWN THE DOOR(バスティン・ダウンザ・ドア)
浜松上演決定!!
開催日:8月16日(日)
場所:クラブセンス
入場料:¥1500「ワンドリンク付」
語り継がれてきた、1975年ノースショアの伝説。サーフィンの歴史を変えてきた男たちの、壮絶な闘いの軌跡を伝える、革新的サーフィン・ドキュメント超大作!
1970年代前半、ハワイ・オアフ島のノースショアはすでにサーフィンのメッカとしてその名が知れた場所であり、サーファーにとってそれは憧れのスポットであった。毎冬、世界中から自らの腕を試すがごとくさーふぁーが集結、人類が知り得る最もラディカルな波に挑戦した。それは異文化のクロスロードでもあり、ギャングやドラッグ、ヒッピーにサーファーが集まる無法地帯的な空間でもあった。そして1974年、ここに夢を追い求めて南アフリカ、オーストラリアから6人の若手がやってくる。彼らの目的は、誰も成し得なかった先進的なアプローチでサーフィン界に革命を起こすこと。しかしそこは、ノースショアをホームグランドとするハワイアンたちの、強いローカリズムが存在していた。
サーフィン業界を激震させ、以後伝説として語り継がれてきた抗争の顛末を描く衝撃のサーフ・ムービー。現在では何億ドルもの金額が動く一大産業に発展したサーフィン業界の、その礎を築いた男たちの夢と希望、苦悩と挫折。今まで一切公にされることの無かった事件の真実が、30年以上の時を経て、当事者たちの生々しい証言と貴重なアーカイヴ映像とで綴られる。出演には、その歴史を変えた6人の男たち、ウェイン・ラビット・バーソロミュー、イアン・カーンズ、マーク・リチャーズ、ショーン・トムソン、マイケル・トムソン、ピーター・タウンネンドのほか、トム・カレン、ケリー・スレーター、グレッグ・ノールなどのレジェンドからトップサーファーまで超豪華キャストが登場。ナレーションは、「ファイト・クラブ」「アメリカン・ヒストリーX」等のハリウッドスター、エドワード・ノートンが担当している。そして当時の生の姿を伝える映像には、DVD化や上映が長年なされていないために観たくても観れなかったサーフ映画のバイブル、「FREE RIDE」のほか70年代サーフムービーの名作の数々が多数使用され、時代の空気とともに大迫力のライディングシーンを見せる。これは単にサーフィンのテクニックや精神性、自然の美しさを伝える映画ではない。何か新しいものを生み出すには、覚悟と勇気が必要だということを教えてくれる、夢を叶えるために興奮した男たちの感動のドラマである。
★2008年サーファー・ポール・アワード(年間最優秀映画賞・最優秀ドキュメンタリー賞受賞)
★2008年サンタバーバラ国際映画祭正式出品
*L*Tでもチケットお取り扱いしています!お問い合わせくださいね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。